これまでの研究など

自己紹介

名前
 古川 邦之

所属
 愛知大学経営学部 教授

専門
 地質学,火山学

所属学会
 日本地質学会,日本火山学会,アメリカ地質学会 (GSA),アメリカ地球物理学連合 (AGU)

論文

-査読有り-
中串孝志, 古川邦之
2022年10月29日 東京電力福島第一原子力発電所再訪記
和歌山大学観光学会紀要「観光学」, 29, 47-56, 2023
Koji Uno, Honoka Ohara, Kuniyuki Furukawa, Tatsuo Kanamaru
Absence of Cretaceous hairpin in the apparent polar wander path of southwest Japan: Consistency in paleomagnetic pole positions
Geoscience Letters, 10:21, 2023.
古川邦之, 谷健一郎, 金丸龍夫, 星博幸
中新統, 師崎層群と瑞浪層群に含まれる軽石質凝灰岩の対比
地質学雑誌, 129, 325-340, 2023.
Tatsuo Kanamaru, Kuniyuki Furukawa, Xiangyu Zhao, Yusuke Suganuma
Magnetic petrology of pumice fall deposits of the 1783 eruption of Asama volcano, Japan
Earth, Planets and Space, 74, 53, 2022.
Kuniyuki Furukawa, Koji Uno, Yu Horiuchi, Shintaro Murohashi, Motohiro Tsuboi
Conduit system, degassing, and flow dynamics of a rhyolite lava: A case study of the Shiroyama lava on Himeshima Island, Japan
Volcanica, 4, 107-134, 2021.
Koji Uno, Yuta Idehara, Daichi Morita, Kuniyuki Furukawa
An improved apparent polar wander path for southwest Japan: Post-Cretaceous multiphase rotations with respect to the Asian continent
Earth, Planets and Space, 73, 132, 2021.
Koji Uno, Kuniyuki Furukawa
Magnetic fabric stratigraphy of a thick rhyolite lava flow
地質学雑誌, 127, 305-311, 2021.
中野智之, 古川邦之, 芳賀拓真, 福田 宏
マルタニシの「自動脱殻」
Molluscan Diversity, 6, 39-42, 2021.
古川邦之, 西本昌司, 金丸龍夫, 和田穣隆, 新正裕尚
瑞浪層群中村層における脈状岩石の形成過程
地質学雑誌, 126, 697-712, 2020.
中串孝志, 古川邦之
2019 年 11 月 東京電力福島第一・第二原子力発電所および周辺地域訪問記
和歌山大学観光学会紀要「観光学」, 23, 41-52, 2020
Koji Uno, Kuniyuki Furukawa, Kotaro Nakai, Takuma Kamio, Tatsuo Kanamaru
Deformation of rhyolite lava crust associated with intermittent inner flow of lava: palaeomagnetic evidence
Geophysical Journal International, 220, 190-200, 2020
Kuniyuki Furukawa, Koji Uno, Tatsuo Kanamaru, Kotaro Nakai
Structural variation and the development of thick rhyolite lava: a case study of the Sanukayama rhyolite lava on Kozushima Island, Japan
Journal of Volcanology and Geothermal Research , 369, 1-20, 2019
新正裕尚, 古川邦之, 折橋裕二, 外西奈津美, 和田穣隆
岐阜県可児盆地に分布する蜂屋累層最下部栃洞溶結凝灰岩のジルコンU-Pb年代
地質学雑誌, 124, 533-538, 2018.
Koji Uno, Kuniyuki Furukawa, Yuri Hatanaka
An analysis of apparent polar wander path for southwest Japan suggests no relative movement with respect to Eurasia during the Cretaceous
Physics of the Earth and Planetary Interiors, 267, 19-30, 2017
Kuniyuki Furukawa, Koji Uno
Origin and deformation of high porosity bands in the Takanoobane Rhyolite lava of Aso volcano, Japan
Journal of Volcanology and Geothermal Research , 305, 76-83, 2015
Katsuya Kaneko, Kazuhisa Inoue, Takehiro Koyaguchi, Masako Yoshikawa, Tomoyuki Shibata, Toshiro Takahashi and Kuniyuki Furukawa
Magma plumbing system of the Aso-3 large pyroclastic eruption cycle at Aso volcano, Southwest Japan: petrological constraint on the formation of a compositionally stratified magma chamber
Journal of Volcanology and Geothermal Research , 303, 41-58, 2015
中串孝志, 古川邦之
福島県内の避難指示区域等でない市街地と県外との外部被ばく線量比較
和歌山大学観光学会紀要「観光学」, 12, 41-47, 2015
Koji Uno, Kuniyuki Furukawa, Hayato Ando, Taro Shinmura, and Masaya Miyoshi
Instantaneous record of the geomagnetic field direction of various facies from pyroclastic flow deposits: Tests for consistency in paleomagnetic directions
Physics of the Earth and Planetary Interiors,235, 96-106, 2014
Kuniyuki Furukawa, Koji Uno, Taro Shinmura, Masaya Miyoshi, Tatsuo Kanamaru, Hiroo Inokuchi
Origin and mode of emplacement of lithic-rich breccias at Aso Volcano, Japan: Geological, paleomagnetic, and petrological reconstruction
Journal of Volcanology and Geothermal Research , 276, 22-31, 2014
Masaya Miyoshi, Taro Shinmura, Hirochika Sumino, Takashi Sano, Yasuo Miyabuchi, Yasushi Mori, Hirohito Inakura, Kuniyuki Furukawa, Koji Uno, Toshiaki Hasenaka, Keisuke Nagao, Yoji Arakawa, Junji Yamamoto
Lateral magma intrusion from a caldera-forming magma chamber: Constraints from geochronology and geochemistry of volcanic products from lateral cones around the Aso caldera, SW Japan
Chemical Geology,352, 202-210, 2013
Koji Uno, Yoko Kaneshige, Kuniyuki Furukawa, Taro Shinmura, and Masaya Miyoshi
Paleomagnetic investigation of rhyolite lava: Is rhyolite with clearly marked flow structure a high-fidelity geomagnetic field recorder?
Earth, Planets and Space ,65, 331-336, 2013
Masaya Miyoshi, Hirochika Sumino, Yasuo Miyabuchi, Taro Shinmura, Yasushi Mori, Toshiaki Hasenaka, Kuniyuki Furukawa, Koji Uno and Keisuke Nagao
K–Ar ages determined for post-caldera volcanic products from Aso volcano, central Kyushu, Japan
Journal of Volcanology and Geothermal Research , 229-230, 64-73, 2012
Koji Uno, Kuniyuki Furukawa and Shigeki Hada
Margin-parallel translation in the western Pacific: Paleomagnetic evidence from an allochthonous terrane in Japan
Earth and Planetary Science Letters ,303, 153-161, 2011
Kuniyuki Furukawa, Koji Uno and Isoji Miyagi
Mechanisms of oxidation and degassing in the Takanoobane Rhyolite Lava of Aso Volcano, Japan
Journal of Volcanology and Geothermal Research , 198, 348-354, 2010
古川邦之, 三好雅也, 新村太郎, 柴田知之, 荒川洋二
阿蘇カルデラ北西壁に分布する先阿蘇火山岩類の地質学・岩石学的研究:先カルデラ火山活動における噴火活動とマグマ供給系
地質学雑誌, 2009, 115, 658-671.
三好雅也, 古川邦之, 新村太郎, 下野まどか, 長谷中利昭
阿蘇カルデラ外輪山に分布する先阿蘇火山岩溶岩類の岩石記載と全岩化学組成
地質学雑誌, 2009, 115, 672-687.
Katsuya Kaneko, Hiroki Kamata, Takehiro Koyaguchi, Masako Yoshikawa and Kuniyuki Furukawa
Repeated large-scale eruptions from a single compositionally stratified magma chamber: An example from Aso volcano, Southwest Japan
Journal of Volcanology and Geothermal Research , 167, 160-180, 2007
中串 孝志, 古川邦之, 山本 博基, 大西 将徳, 飯澤 功, 酒井 敏
惑星エアロゾル実験の教育的利用:火星の夕焼けは本当に青いのか?
エアロゾル研究, 2007年22巻2号,107-112.
古川邦之, 鎌田浩毅
阿蘇カルデラ内西方, 高野尾羽根流紋岩溶岩の内部構造
地質学雑誌, 2005, 111,590-598.
Koji Uno and Kuniyuki Furukawa
Timing of remanent magnetization acquisition in red beds: a case study from a syn-folding sedimentary basin
Tectonophysics, 406, 67-80, 2005
Kuniyuki Furukawa and Hiroki Kamata
Eruption and Emplacement of the Yamakogawa Rhyolite in central Kyushu, Japan:
A model for emplacement of rhyolitic spatter
Earth, Planets and Space, 56, 517-524, 2004
Koji Uno, Tae Woo Chang and Kuniyuki Furukawa
Tectonic elements of South China affinity in the Korean Peninsula:
New Early Jurassic palaeomagnetic data
Geophysical Journal International, 158, 446-456, 2004
古川邦之, 齋藤武士, 鎌田浩毅, 檀原徹, 味喜大介, 石原和弘
沖小島ボーリングコア試料の岩相記載とFT年代 -姶良カルデラ南縁における先カルデラ活動史-
火山, 2003年48巻6号, 491-497.
Koji Uno, Yo-ichiro Otofuji, Takaaki Matsuda, Kuniyuki Furukawa, Toshiaki Mishima, Yoshiki Kuniko, Ryo Enami, Ruslan G. Kulinich, Petr S. Zimin, Anatoly P. Matunin and Vladimir G. Sakhno
An example of multicomponent magnetization in welded tuffs:
a case study of Upper Cretaceous welded tuffs of eastern Russia
Journal of Asian Earth Sciences, 21, 431-439, 2003
-査読無し-
古川邦之
鍾乳洞内における放射線量の測定
一般教育論集, 2019, 57, 1-3.
古川邦之, 水谷優太
選抜されたスポーツ選手の誕生月に偏りはあるか?-
一般教育論集, 2018, 55, 69-74.
古川邦之
中部地方の地質・地形と文化・歴史の関係性を理解する課外活動
一般教育論集, 2017,53, 23-30.
古川邦之, 伊藤季紗, 小谷沙織
エリスリトールを用いた過冷却メルトの結晶化実験 -火成岩組織の再現-
一般教育論集, 2017, 53, 1-8.
三好雅也, 古川邦之, 新村太郎
中部九州阿蘇地域におけるマグマ供給系の変遷
月刊地球, 2017, 68, 92-101.
古川邦之
愛知大学名古屋キャンパス内における放射線量測定
一般教育論集, 2016, 51, 21-26.
古川邦之, 浦上幸恵, 水野歩美
愛知大学名古屋校舎の大学生の実態に関する2011年度アンケート調査結果
一般教育論集, 2013, 45, 55-59.
古川邦之, 岩井里奈, 西本昌司
名古屋市科学館における1985年以降の入館者数推移 -科学館リニューアル効果の考察-
名古屋市科学館紀要, 2013, 39, 71-74.
古川邦之, 金丸龍夫
南阿蘇村に分布する高城山火砕岩類における火山ガラスのEPMA分析
一般教育論集, 2012, 43, 1-6.
古川邦之, 竹内康子, 梅田康子
愛知大学名古屋学生相談室におけるグループ活動の試み-自然教室の例-
一般教育論集, 2011, 41, 25-29.
古川邦之, 山田明季
非火山地域における火山教育
一般教育論集, 2010, 38, 89-96.
岩田員典,功刀由紀子,齋藤毅,谷口正明,長谷部勝也,松井吉光,古川邦之
Excel, Word自動採点システムHITsの構築と運用
COM, 2010, 20, 11-23.
古川邦之
阿蘇カルデラ内西方に分布する高野尾羽根流紋岩溶岩のボーリングコア
一般教育論集, 2008, 35, 17-31.
古川邦之
災害教育におけるアナログ実験の有効性
一般教育論集, 2007, 33, 47-52.
坂東昌子,古川邦之,岩田員典,谷口正明
単位認定型e-learningの経験
一般教育論集, 2007, 33, 53-60.
古川邦之, 金子克哉, 小屋口剛博,鎌田浩毅
阿蘇火山における大規模及び小規模噴火活動の岩石学的特徴
月刊地球, 2006, 28, 386-391.
井上和久, 金子克哉,小屋口剛博,芳川雅子,柴田知之,古川邦之, 鎌田浩毅
阿蘇火山におけるAso-3大規模噴火をもたらしたマグマ溜まりの形成過程
月刊地球, 2006, 28, 392-399.
麻生弘幸, 古川邦之, 渡辺一徳, 鎌田浩毅
中部九州の豊肥火山地域におけるレオモルフィック・イグニンブライトの例
月刊地球, 2006, 28, 216-222.
金子克哉, 小屋口剛博, 古川邦之
阿蘇火山におけるマグマ供給系の長期進化
月刊地球, 2006, 28, 67-74.
古川邦之, 宇野康司, 古川善紹
流紋岩溶岩に残される流理構造の形成過程:実験室で流理構造を再現することは可能か?
平成17年度笹川研究助成研究完了報告書.
長谷英彰, 石戸経士, 橋本武志, 古川邦之
ボーリングコアサンプル(高野尾羽根溶岩)のゼータ電位測定
Conductivity Anomaly 研究会 2004年論文集, 2005, 491-497.
古川邦之
カルデラ形成を伴う大規模噴火に至るマグマ溜まり進化:阿蘇火山の例
「平成15年度深田助成」研究報告, 27-36.

学会講演

谷健一郎, 佐野貴司, 小松浩典, FOX Jodi, CHEN Chong, 波々伯部夏美, MCINTOSH Iona, 古川邦之, 金丸龍夫, 澁谷純, 角野浩史, 沼田翔伍, 川村紀子, 羽入朋子, 南宏樹, 岡村慶
沖縄トラフ中部における分野横断型調査:YK23-16S 航海の予察的成果
海と地球のシンポジウム (東京大学)
2024年3月
澁谷純, 金丸龍夫, 古川邦之, 谷健一郎, 山本裕二
クロスラインレーザーを用いた「しんかい6500」による深海底定方位岩石試料の古地磁気分析(予察)
海と地球のシンポジウム (東京大学)
2024年3月
Kuniyuki Furukawa, Koji Uno, Yu Horiuchi, Motohiro Tsuboi
Unraveling the dissected shallow conduit structure of the Shiroyama rhyolite lava on Himeshima Island in Oita prefecture, Japan
2023 AGU Fall Meeting (San Francisco)
2023年12月
宇野康司, 尾原 帆香, 古川邦之, 金丸龍夫
西南日本の白亜紀古地磁気極移動曲線にヘアピンターンは存在するか
日本地質学会第130年学術大会 (京都大学)
2023年9月
Kuniyuki Furukawa, Hiroshi Oka, Motohiro Tsuboi, Tatsuo Kanamaru, Koji Uno
Origin of obsidian pyroclasts in the Holocene Kawago-daira volcano, Japan
International Obsidian Conference (Engaru)
2023年7月
金丸龍夫, 谷健一郎, 古川邦之, 藤井昌和, 石塚治, 奥野淳一, Iona McIntosh, 壷井基裕
氷河の消長は全球的火成活動に影響するか?
東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会 (東京大学)
2023年6月
金丸龍夫, 古川邦之
浅間前掛火山1783年噴火降下軽石堆積物の古地磁気学的研究
日本地球惑星科学連合大会 (幕張メッセ)
2023年5月
古川邦之, 宇野康司, 堀内悠, 壷井基裕
大分県姫島, 城山溶岩に産出する黒曜石の地質学的研究
日本地質学会第129年学術大会 (早稲田大学)
2022年9月
古川邦之, 谷健一郎, 金丸龍夫, 星博幸
中新統, 師崎層群の凝灰質砂岩と瑞浪層群の軽石火山礫凝灰岩の地層対比
日本地質学会第128年学術大会 (オンライン)
2021年9月
宇野康司, 井手原佑太, 森田大智, 古川邦之
新生代の2回の回転運動を記録した西南日本の古地磁気極移動曲線
日本地質学会第128年学術大会 (オンライン)
2021年9月
岡 祥司, 壷井基裕, 古川邦之
Petrological characteristics of the Kawago-daira rhyolite lava, Izu Peninsula, Japan
日本地球惑星科学連合大会 (オンライン)
2021年5月
Tatsuo Kanamaru, Kenichiro Tani, Masahiro Ishikawa, Kuniyuki Furukawa, Masakazu Fujii, Osamu Ishizuka and Jun’ichi Okuno, Iona McIntosh, Motohiro Tsuboi
Does GIA link Antarctic magmatism influenced by climate change to MORs activities?
The 11th Symposium on Polar Science (Tokyo)
2020年12月
Tatsuo Kanamaru, Kenichiro Tani, Masahiro Ishikawa, Kuniyuki Furukawa, Masakazu Fujii, Osamu Ishizuka and Jun’ichi Okuno
Links between global magmatism and GIA -Future plan-
The Tenth Symposium on Polar Science (Tokyo)
2019年12月
Kuniyuki Furukawa, Koji Uno, Tatsuo Kanamaru
Fracturing and Remobilization of Obsidian Lava Flow
Geological Society of America (Phoenix)
2019年9月
古川邦之, 渡部里々花, 伊藤季紗, 小谷沙織
ゼロカロリー甘味料を使った火成岩の結晶成長を理解する実験
日本地球惑星科学連合大会 (幕張メッセ)
2019年5月
神尾匠真, 古川邦之, 金丸龍夫, 宇野康司
キュリー温度以下における流紋岩溶岩の変形~神津島砂糠山溶岩~
日本地球惑星科学連合大会(幕張メッセ)
2019年5月
古川邦之, 伊藤季紗, 小谷沙織
マグマの結晶化プロセスを理解するキッチン地球科学実験 - ゼロカロリー甘味料の結晶化 -
日本地質学会第125年学術大会 (北海道大学)
2018年9月
Kuniyuki Furukawa, Koji Uno, Tatsuo Kanamaru, Kotaro Nakai
Degassing System of the Rhyolite Lava Using Fracture Networks Formed by the Lava Fracturing
2018 AOGS Conference (Honolulu)
2018年6月
Tatsuo Kanamaru, Kuniyuki Furukawa
Magnetic Petrological Record of Magma Mixing for the Tenmei Eruption of Asama - Maekake Volcano, Japan
2018 AOGS Conference (Honolulu)
2018年6月
Kuniyuki Furukawa, Koji Uno, Tatsuo Kanamaru, Kotaro Nakai
Vertical Structural Variation and Their Development of the Sanukayama Rhyolite Lava in Kozushima Island, Japan
2017 AGU Fall Meeting (New Orleans)
2017年12月
宇野康司, 古川邦之, 畠中友里
西南日本の白亜紀以降の古地磁気極移動曲線向
日本地質学会第123年学術大会 (愛媛大学)
2017年9月
古川邦之, 宇野康司, 中井耕太郎, 金丸龍夫
神津島, 砂糠山流紋岩溶岩の岩相変化と構造発達過程
日本地球惑星科学連合大会 (幕張メッセ)
2017年5月
中井耕太郎, 古川邦之, 金丸龍夫, 宇野康司
流紋岩溶岩のキュリー温度以下における回転運動―神津島砂糠山溶岩の例―
日本地球惑星科学連合大会 (幕張メッセ)
2017年5月
Kuniyuki Furukawa, Tatsuo Kanamaru, Koji Uno
Formation of tuffisite veins at the rhyolitic conduit and their subsequent deformation
2016 AGU Fall Meeting (San Francisco)
2016年12月
古川邦之, 西本昌司, 和田穣隆, 新正裕尚, 金丸龍夫
瑞浪層群中村累層に見られる熱水破砕脈とそれに伴う母岩の珪化
日本地質学会第122年学術大会 (日本大学)
2016年9月
古川邦之, 宇野康司, 堀内悠
大分県姫島に分布する城山黒曜石溶岩の定置過程
日本地球惑星科学連合大会 (幕張メッセ)
2016年5月
宇野康司, 古川邦之, 金繁 陽子
流理構造の発達する厚い流紋岩溶岩の自然残留磁化方向
日本地球惑星科学連合大会 (幕張メッセ)
2016年5月
Kuniyuki Furukawa, Koji Uno, Tatsuo Kanamaru
Rhyolite lava fracturing and degassing induced spherulitic growth of Sawajiriwan and Sanukayama lavas in Kozushima Island, Japan
2015 AGU Fall Meeting (San Francisco)
2015年12月
Katsuya Kaneko, Kazuhisa Inoue, Takehiro Koyaguchi, Masako Yoshikawa, Tomoyuki Shibata, Toshiro Takahashi and Kuniyuki Furukawa
Magma plumbing system of the Aso-3 large pyroclastic eruption cycle at Aso volcano, Southwest Japan: petrological constraint on the formation of a compositionally stratified magma chamber
2015 AGU Fall Meeting (San Francisco)
2015年12月
金子克哉, 井上和久, 小屋口剛博, 芳川雅子, 柴田知之, 高橋敏郎, 古川邦之
阿蘇火山Aso-3大規模噴火サイクルのマグマ供給系 層状マグマ溜まり形成に関する岩石学的制約
日本火山学会2015年度秋季大会 (富山大学)
2015年9月
古川邦之, 宇野康司, 金丸龍夫
流紋岩溶岩の破砕・脱ガスとスフェルライト形成の関係 -神津島, 沢尻湾溶岩と砂糠山溶岩の例-
日本地質学会第121年学術大会 (信州大学)
2015年9月
Kuniyuki Furukawa, Koji Uno
Fracturing during ductile-brittle transition and development of flow banding in the Takanoobane Rhyolite lava of Aso volcano, Japan
2014 AGU Fall Meeting (San Francisco)
2014年12月
古川邦之, 宇野康司
流紋岩溶岩の塑性-脆性遷移領域における破壊と流理構造の形成
日本地質学会第120年学術大会 (鹿児島大学)
2014年9月
金丸龍夫,古川邦之, 清水裕希
火砕流堆積物の酸化を用いた定置温度見積もり
日本地質学会第120年学術大会 (鹿児島大学)
2014年9月
古川邦之, 金丸龍夫, 宇野康司
阿蘇火山, 高野尾羽根流紋岩溶岩に発達する破砕性流理の起源と変形過程
日本地球惑星科学連合大会 (パシフィコ横浜)
2014年5月
Kuniyuki Furukawa, Tatsuo Kanamaru, Koji Uno
Origin of the clastic flow bands in the Takanoobane rhyolite lava in Aso caldera, Japan
Geological Society of America (Denver)
2013年10月
古川邦之, 金丸龍夫, 宇野康司
流紋岩溶岩に発達する破砕性流理構造の成因
日本地質学会第120年学術大会 (東北大学)
2013年9月
角拓也, 壷井基裕, 古川邦之, 金丸龍夫
熊野酸性火成岩類の全岩化学組成と含有鉱物の関係
日本地質学会第120年学術大会 (東北大学)
2013年9月
Tatsuo Kanamaru, Kuniyuki Furukawa, Yuki Shimizu
Emplacement time interval and emplacement temperature estimation for the Agatsuma pyroclasitic flow, Asama-Maekake volcano, central Japan
IAVCEI2013 (Kagoshima)
2013年7月
Kuniyuki Furukawa, Koji Uno
Structural development of two types of flow layering in the Takanoobane rhyolite lava in Aso caldera, Japan
2012 AGU Fall Meeting (San Francisco)
2012年12月
Tatsuo Kanamaru, Kuniyuki Furukawa
Magnetic properties of the pyroclastic deposits of the Tenmei eruption of Asama volcano, central Japan.
2012 AGU Fall Meeting (San Francisco)
2012年12月
Shigeki Hada, Koji Uno and Kuniyuki Furukawa
Which continental block in the East Asian continental margin is the source of the Kurosegawa Terrane?
The First International Symposium of the IGCP-589 (Xi'an, China)
2012年10月
金丸龍夫, 古川邦之
浅間火山天明噴火堆積物の岩石磁気
日本火山学会2012年度秋季大会 (浅間)
2012年10月
森山悠司, 宇野康司,古川邦之,新村太郎,三好雅也
阿蘇カルデラ南西壁における先阿蘇火山岩類の層序の考察:古地磁気学的手法からのアプローチ
2012年日本電磁気学会 (札幌市青少年科学館)
2012年10月
古川邦之, 金丸龍夫
中新統瑞浪層群と師崎層群に含まれる軽石のガラス組成
日本地質学会第119年学術大会 (大阪府立大学)
2012年9月
原川朋矢, 壷井基裕, 古川邦之, 金丸龍夫
紀伊半島に分布する中期中新世凝灰岩類の全岩化学組成による対比
日本地質学会第119年学術大会 (大阪府立大学)
2012年9月
角拓也, 壷井基裕, 古川邦之, 金丸龍夫
熊野酸性岩類の希土類元素パターンとFe2O3 /FeO比
日本地質学会第119年学術大会 (大阪府立大学)
2012年9月
Shigeki Hada, Koji Uno and Kuniyuki Furukawa
Drift history of terranes: evidence from mid-Permian fusulinacean territories
34th International Geological Congress (Brisbane)
2012年8月
宇野康司, 古川邦之
宇治田原産マグネタイト試料の化学組成
科学研究費補助金「日本の考古地磁気学刷新をめざす基礎研究」第3回ワークショップ (岡山理科大学)
2012年3月
Kuniyuki Furukawa, Koji Uno, Isoji Miyagi
Post-eruptive degassing pathway of a flow-banded rhyolite lava: A case study of the Takanoobane rhyolite lava of Aso Volcano, Japan
2011 AGU Fall Meeting (San Francisco)
2011年12月
宇野康司,奥秋涼平,古川邦之,新村太郎,三好雅也,井口博夫
阿蘇カルデラ南西壁に分布する火山角礫岩(先阿蘇火山岩類)の定置過程
2011年日本電磁気学会(神戸大学)
2011年11月
堀井勇一, 金丸龍夫, 竹村貴人, 古川邦之, 大塚宜寿, 蓑毛康太郎, 野尻喜好
ダイオキシン類天然生成の検証:カオリン質粘土層の堆積過程とダイオキシン類の特徴
第20回環境化学討論会 (熊本県立大学)
2011年7月
桂田祐介, 束田和弘, 西本昌司, 松田正道, 古川邦之, 吉田英一
親子対象フィールドセミナー「地球教室」
日本地球惑星科学連合大会 (幕張メッセ)
2011年5月
Kuniyuki Furukawa, Taro Shinmura, Koji Uno, Masaya Miyoshi, Hiroo Inokuchi
ERUPTION, TRANSPORT AND DEPOSITION OF COARSE LITHIC BRECCIAS OF ASO VOLCANO, JAPAN
Geological Society of America (Denver)
2010年10月
金丸龍夫, 古川邦之
浅間前掛火山天明噴火堆積物の磁気岩石学
日本火山学会2010年度秋季大会 (京都大学)
2010年10月
古川邦之, 宇野康司, 新村太郎, 三好雅也, 濱村強志, 井口博夫
阿蘇火山,先カルデラ火山活動期の火山角礫岩における地質と古地磁気
日本地質学会第117年学術大会 (富山大学)
2010年9月
金丸龍夫, 古川邦之
浅間前掛火山天明噴火降下軽石の磁気岩石学的研究
日本鉱物科学会2010年年会・総会 (島根大学)
2010年9月
束田和弘, 桂田祐介, 西本昌司, 松田正道, 古川邦之, 吉田英一
親子対象フィールドセミナー「地球教室」
日本第四紀学会公開シンポジウム (東京学芸大学)
2010年8月
古川邦之
地域の地質と文化を結びつける地球科学教育 -文科系大学の例-
日本地球惑星科学連合大会 (幕張メッセ)
2010年5月
金丸龍夫, 古川邦之
浅間天明噴火堆積物の岩石磁気学的研究(予察)
日本地球惑星科学連合大会 (幕張メッセ)
2010年5月
Kuniyuki Furukawa, Taro Shinmura, Koji Uno, Masaya Miyoshi, Hiroo Inokuchi
Emplacement Mechanism of the Lithic Breccia Distributed in the SW Wall of Aso Caldera, Japan
Geological Society of America (Portland)
2009年10月
古川邦之, 山田明季
非火山地域における火山教育-文科系大学の例-
日本地質学会第116年学術大会 (岡山理科大学)
2009年9月
古川邦之, 宇野康司, 新村太郎, 三好雅也, 石丸茉季, 井口博夫
阿蘇カルデラ南西壁に分布する火山角礫岩の定置過程
日本地球惑星科学連合大会 (幕張メッセ)
2009年5月
三好雅也, 新村太郎, 古川邦之, 長谷中利昭
阿蘇火山における先カルデラ期から後カルデラ期へのマグマ組成の時間変化
日本地球惑星科学連合大会 (幕張メッセ)
2009年5月
古川邦之, 三好雅也, 新村太郎, 柴田知之, 荒川洋二
阿蘇カルデラ北西壁に分布する先阿蘇火山岩類の地質学・岩石学的研究
日本地質学会第115年学術大会 (秋田大学)
2008年9月
Kuniyuki Furukawa, Koji Uno, Isoji Miyagi
Deuteric Oxidation Style of the Takanoobane Rhyolite Lava in Aso Volcano, Japan
IAVCEI2008 (Reykjavik)
2008年8月
Kuniyuki Furukawa, Koji Uno, Isoji Miyagi
Structural Development and Oxidation of the Takanoobane Rhyolite Lava in Aso Caldera, Japan
2007 AGU Fall Meeting (San Francisco)
2007年12月
Masaya Miyoshi, Madoka Shimono, Toshiaki Hasenaka, Takashi Sano,Takaaki Fukuoka, Kuniyuki Furukawa, Taro Shinmura
The Evolving Fluid Flux from the Subducting Plate Beneath Aso Area: Evidence From Boron in Volcanic Products
Cities on Volcanoes 5 conference (Shimabara)
2007年11月
古川邦之, 三好雅也, 下野まどか
阿蘇火山における先カルデラ火山活動の地質・岩石学的研究
日本地質学会第114年学術大会 (北海道大学)
2007年9月
古川邦之, 宇野康司
阿蘇カルデラ内,高野尾羽根流紋岩溶岩における黒雲母とFe-Ti酸化鉱物の鉛直方向変化
日本地球惑星科学連合大会 (幕張メッセ)
2007年5月
古川邦之, 宇野康司
高野尾羽根流紋岩溶岩の流理構造における選択的酸化
日本地質学会第113年学術大会 (高知大学)
2006年9月
古川邦之, 金子克哉, 小屋口剛博, 鎌田浩毅
阿蘇火山におけるマグマ供給系の長期的進化 -系統的な不適合元素の枯渇と酸化-
日本地質学会第112年学術大会 (京都大学)
2005年9月
金子克哉, 小屋口剛博, 古川邦之
阿蘇火山におけるマグマ供給系の長期的進化
日本地球惑星科学連合大会 (幕張メッセ)
2006年5月
井上和久,金子克哉,芳川雅子,柴田知之, 小屋口剛博, 古川邦之, 鎌田浩毅
阿蘇火山,Aso-3大規模火砕噴火におけるマグマの均質性・不均質生 -Sr・Nd・Pb同位体組成および岩石学的特徴からの知見-
2005年火山学会 (北海道大学)
2005年10月
宇野康司, 古川邦之,鎌田浩毅
流紋岩溶岩の鉛直断面における構造と磁性の関係
2005年日本電磁気学会 (京都大学)
2005年9月
金子克哉, 小屋口剛博, 古川邦之, 鎌田浩毅
阿蘇火山におけるマグマ供給系の長期的進化−水に飽和した地殻の仮説−
日本地質学会第112年学術大会 (京都大学)
2005年9月
中串孝志, 古川邦之, 酒井敏
火星の夕焼けは本当に青いのか?(2)
2005年地球惑星科学関連学会合同大会 (幕張)
2005年5月
宇野康司, 張 泰雨, 古川邦之
朝鮮半島ジュラ系の残留磁化の解読とテクトニクス的示唆
2005年地球惑星科学関連学会合同大会 (幕張)
2005年5月
古川邦之, 宇野康司, 鎌田浩毅
阿蘇火山研直下にある流紋岩溶岩流の構造解析
平成16年度京都大学防災研究所研究発表講演会 (京都テルサ)
2005年2月
長谷英彰, 石戸経士, 橋本武志, 古川邦之
ボーリングコアサンプル(高野尾羽根溶岩)のゼータ電位測定
Conductivity Anomaly 研究会 (東京)
2005年
Kuniyuki Furukawa, Katsuya Kaneko, Takehiro Koyaguchi, Hiroki Kamata
Evolution of Magma Plumbing System Between Large Pyroclastic Eruption Cycles in Aso Volcano, Japan
2004 AGU Fall Meeting (San Francisco)
2004年12月
古川邦之, 鎌田浩毅
流紋岩溶岩流の内部構造: 阿蘇カルデラ内, 高野尾羽根溶岩の例
2004年日本火山学会 (静岡県地震防災センター)
2004年10月
古川邦之, 鎌田浩毅
一枚の厚い流紋岩溶岩流は多様な構造を残す
日本地質学会第111年学術大会 (千葉大学)
2004年9月
宇野康司, 古川邦之, 波田重煕
黒瀬川帯の中生代における古緯度:北上運動の証拠
日本地質学会第111年学術大会 (千葉大学)
2004年9月
古川邦之, 金子克哉, 小屋口剛博, 鎌田浩毅
カルデラ火山における大規模噴火サイクル間のマグマ供給系-阿蘇火山を例として-
2004年地球惑星科学関連学会合同大会 (幕張)
2004年5月
宇野康司, 古川邦之
Magnetic petrology of red beds: the carrier of primary magnetization
2004年地球惑星科学関連学会合同大会 (幕張)
2004年5月
古川邦之, 齋藤武士, 鎌田浩毅, 檀原徹, 味喜大介, 石原和弘
姶良カルデラ, 沖小島ボーリングコア試料の岩相記載とFT年代
平成15年度京都大学防災研究所研究発表講演会 (京都テルサ)
2004年2月
古川邦之, 金子克哉, 鎌田浩毅
阿蘇火山における大規模噴火サイクル間噴出物の岩石学的特徴
2003年日本火山学会 (九州大学)
2003年10月
古川邦之, 齋藤武士, 鎌田浩毅, 檀原徹, 味喜大介, 石原和弘
姶良カルデラ, 沖小島ボーリングコア試料の岩相記載とFT年代
日本地質学会第110年学術大会 (静岡大学)
2003年9月
宇野康司, 乙藤洋一郎, 松田高明, 古川邦之, 三島稔明, 国子克樹, 江南亮,, Ruslan G. Kulinich, Petr S. Zimin, Anatoly P. Matunin and Vladimir G. Sakhno
A multicomponent magnetization in welded tuffs:
a case study of Upper Cretaceous welded tuffs of eastern Russia.
2003年地球惑星科学関連学会合同大会 (幕張)
2003年5月
Kuniyuki Furukawa, Hiroki Kamata
Eruption styles of the Yamakogawa Rhyolite in central Kyushu
-Mode of spatter eruptions for rhyolitic magma-.
Lake Biwa and Lake Suigetsu Drilling Project Workshop
(International Continental Scientific Drilling Program) (Kyoto)
2002年11月
古川邦之, 鎌田浩毅
流紋岩質マグマにおけるスパター噴火のメカニズム -中部九州山甲川流紋岩を例として-
2002年日本火山学会 (仙台市戦災復興記念館)
2002年10月
古川邦之, 鎌田浩毅
中部九州山甲川流紋岩の噴火様式 -流紋岩質マグマにおけるスパター噴火の提起-
2002年地球惑星科学関連学会合同大会 (国立オリンピック記念青少年総合センター)
2002年5月

雑報

日本地質学会News表紙写真
ハワイ島, キラウエア火山2018年噴火の空撮写真
Vol. 21 No. 6 June 2018

愛知大学「Lingua」記事
Janis Joplinが生きた町, サンフランシスコ
No. 7 2015

日本地質学会News表紙写真
Dinasour Ridgeに露出する恐竜の足跡化石
Vol. 14 No. 6 June 2011

愛知大学「Goken News」記事
いろいろ大変だったアメリカ地質学会 〜オレゴン州ポートランド〜
No. 23 2010

愛知大学「Goken News」記事
アイスランドの風景
No. 21 2009

日本地質学会News表紙写真
1930年代の阿蘇火山,中岳火口の絵はがき
Vol. 12 No. 5 May 2009

愛知大学「Goken News」記事
サンフランシスコ周遊記 -ヒッピーと音楽の街-
No. 19 2008

その他活動

第2回全国火山実験研究交流会 (実験)
「甘味料”エリスリトール”の結晶で火成岩の組織を再現する (古川, 木田)」
2024年3月2-3日 板橋区立教育科学館

名古屋市高年大学鯱城学園 (講演)
「地球時間で考える 東海地方の地盤の歴史」
2024年3月1日 伏見ライフプラザ

名古屋市高年大学鯱城学園 (講演)
「地球時間で考える 東海地方の地盤の歴史」
2024年2月29日 伏見ライフプラザ

第32回愛知大学豊橋一般教育研究室公開講演会 (講演)
「親子実験室「ひかり」と「おんど」のじっけん (古川, 鈴木)」
2024年2月17日 愛知大学豊橋キャンパス

犬山市民総合大学 (講演)
「地球時間で考える東海地方の地盤の歴史」
2023年10月21日 犬山南部公民館

第3回ささしまトークライブ ほろよいゼミナール (講演)
「地球が磁石じゃなかったら!? (古川, 鈴木)」
2023年10月13日 グローバルゲート

豊橋東高校 (模擬講義)
「ソーダ水の泡から広がる教養」
2023年5月25日 愛知大学

地質の日・国際博物館の日オンライン講演会 (講演)
「未知の火山活動の暴き方 ~崖から噴火を考える~」
2023年5月13日 蒲郡生命の海科学館

名古屋市高年大学鯱城学園 (講演)
「地球時間で考える 東海地方の地盤の歴史」
2023年5月12日 伏見ライフプラザ

名古屋市高年大学鯱城学園 (講演)
「地質と地形から土地の歴史を読み解く 〜東海地方を例として〜」
2022年12月14日 伏見ライフプラザ

名古屋市高年大学鯱城学園 (講演)
「地質と地形から土地の歴史を読み解く 〜東海地方を例として〜」
2022年12月9日 伏見ライフプラザ

第1回ささしまトークライブ ほろよいゼミナール (講演)
「地質学者がしびれるROCK (古川, 西本)」
2022年12月2日 豊川堂グローバルゲート店

2022年度 中川生涯学習センター講座 (講演)
「地球の全てをダイジェストで知る」
2022年11月, 12月 (全4回) 愛知大学

愛知大学名古屋一般教育研究室 教養セミナー (講演)
「黒曜石の科学 -ナイフになったマグマ-」
2022年7月21日 SMBCパーク栄

名古屋市高年大学鯱城学園 (講演)
「地質と地形から土地の歴史を読み解く 〜東海地方を例として〜」
2022年5月27日 伏見ライフプラザ

豊橋東高校 (模擬講義)
「ソーダ水の泡から広がる教養」
2022年5月26日 愛知大学

2021年度 中川生涯学習センター講座 (講演)
「地球の全てをダイジェストで知る」
2021年11月, 12月 (全4回) 愛知大学

豊橋東高校 (模擬講義)
「ソーダ水の泡を科学する」
2021年5月27日 豊橋東高校

2019年度 中川生涯学習センター講座 (講演)
「地球変動と災害」
2019年10月, 11月 (全4回) 愛知大学

名古屋市高年大学鯱城学園 (講演)
「地質と地形から土地の歴史を読み解く 〜東海地方を例として〜」
2019年5月31日 伏見ライフプラザ

豊橋東高校 (模擬講義)
「ソーダ水の泡の科学と教養」
2019年5月30日 愛知大学

愛知大学名古屋一般教育研究室 第54回教養セミナー (講演)
「東海地方の地層はどのように形成されたのか?~地下に眠る地球史を読み解く~ 」
2018年12月20日 SMBCパーク栄

名古屋市高年大学鯱城学園 (講演)
「火山 噴火と災害のメカニズム」
2018年8月31日 伏見ライフプラザ

豊橋東高校 (模擬講義)
「ソーダ水の泡の科学と教養」
2018年5月31日 愛知大学

地学図表 (編集協力)
「ニューステージ 新地学図表」
2017年10月発行 浜島書店

愛知大学名古屋一般教育研究室 第46回教養セミナー (講演)
「火山はどのように噴火し災害に発展するのか!?」
2017年9月28日 SMBCパーク栄

犬山市民総合大学 (講演)
「火山 噴火と災害のしくみ~火山大国の宿命~」
2017年9月9日 犬山南部公民館

尾張旭市高齢者教室(長寿学園) (講演)
「火山 噴火と災害のしくみ」
2017年7月20日 尾張旭市中央公民館

名古屋市高年大学鯱城学園 (講演)
「火山 噴火と災害のメカニズム」
2017年6月9日 伏見ライフプラザ

オープンカレッジ in 飛騨 (講演)
「黒曜石のはなし-マグマからできたナイフ-」
2016年11月12日 飛騨・世界生活文化センター

名古屋市高年大学鯱城学園 (講演)
「火山 噴火とその災害について考える」
2016年6月10日 伏見ライフプラザ

桂友会定例会 (講演)
「火山噴火の話 -現象と地質について-」
2016年3月 ウィルあいち

平成27年度(後期)成人教養講座 (講演)
「火山を学ぼう!~噴火はなぜ起こる?~」
2016年1月,2月 (全4回) 尾西生涯学習センター

愛知大学名古屋一般教育研究室 第31回教養セミナー (講演)
「火山噴火はどのようにして起こるのか?」
2015年7月2日 SMBCパーク栄

名古屋市高年大学鯱城学園 (講演)
「火山について考える」
2015年6月12日 伏見ライフプラザ

蒲郡生命の海科学館 (ミニ企画展)
「火山!Volcano!」
2015年3月-

蒲郡市民講座 (講演)
「大解剖!火山のしくみ ~知っておきたい火山のキホン~」
2015年3月8日 蒲郡生命の海科学館

名古屋市高年大学鯱城学園 (講演)
「火山について考える」
2014年6月13日 伏見ライフプラザ

名古屋市高年大学鯱城学園 (講演)
「火山大国に暮らすということ」
2013年6月4日 伏見ライフプラザ

サイエンスカフェ (講演)
「GEO CAFE」中串氏と共同
2013年5月11日 和歌山県田辺市(和歌山県立情報交流センタービックユー)

和歌山大学学部開放授業 (講演)
「紀州郷土学A」の一部
2013年5月11日 和歌山県田辺市(和歌山県立情報交流センタービックユー)

蒲郡生命の海科学館 (ミニ企画展)
「人間と黒曜石 -ナイフになったマグマ-」
2012年12月末-2013年2月末

蒲郡市民講座 (講演)
「灼熱のマグマが黒曜石になった」
2013年1月14日 蒲郡生命の海科学館

愛知大学名古屋一般教育研究室 第3回教養セミナー (講演)
「黒曜石のはなし -マグマから石器まで-」
2012年6月7日 愛知大学名古屋一般教育研究室

名古屋市高年大学鯱城学園 (講演)
「中部地方の地層から日本列島形成を読み解く」
2012年6月4日 伏見ライフプラザ

名古屋市高年大学鯱城学園 (講演)
「火山噴火と災害のしくみ」
2011年6月6日 伏見ライフプラザ

名古屋市高年大学鯱城学園 (講演)
「地球史46億年の環境変動」
2010年6月7日 伏見ライフプラザ

名古屋市高年大学鯱城学園 (講演)
「火山の話」
2009年4月27日 伏見ライフプラザ

Geological Society of America - Campus Representative
2009年3月〜

地球教室
名古屋大学博物館,名古屋市科学館に協力
2008年〜

あちこちトーク in きたなごや (講演)
「最近の自然科学教育-キッチン地球科学?-」
2006年10月29日 北名古屋市総合体育館市民ホール

非常勤講師

名古屋学院大学
2018年度春
「地球環境学」, 「自然地理学概論」, 「地球科学概論」
2018年度秋
「地球物理学概論」, 「物理学」

研究費

2023年 東京大学大気海洋研究所 研究船共同利用 
「背弧リフト拡大に伴う珪長質海底火山活動のマグマ多様性・噴火メカニズムの解明」(代表:谷 健一郎)
2022-2024年 科学研究費 基盤研究(C) 
「火道内マグマの脱ガスと黒曜石形成過程の解明 : 噴火多様性の理解に向けて」(代表)
2021年 東京大学大気海洋研究所 研究船共同利用 
「背弧リフト拡大に伴う珪長質海底火山活動のマグマ成因・噴火ダイナミクス解明」(代表:谷 健一郎) (中止)
2019-2021年 科学研究費 基盤研究(C) 
「黒曜石溶岩における流動と定置過程の精密なモデル化」(代表)
2015-2017年 科学研究費 基盤研究(C) 
「新しい古地磁気記憶媒体として流紋岩溶岩を利用するための研究」(代表:宇野康司)
2015-2017年 科学研究費 基盤研究(C) 
「電気伝導度・残留磁化から推定する流紋岩の熱履歴」(代表:藤田清士)
平成25年度 シキシマ学術・文化振興財団研究助成 
「東海地域に分布する地層を生かした防災教育教材の開発」(代表)
平成21年度 愛知大学個人研究助成 (C-162) 
「阿蘇カルデラ南西壁に分布する火山角礫岩における定置メカニズムの解明」(代表)
平成21年度 日東学術振興財団研究助成 
「カルデラ形成を伴う大規模噴火に至る火山活動の解明」(代表)
平成19-20年度 愛知大学個人研究助成 (C-148) 
「大規模カルデラ噴火に至る火山活動の変遷の解明」(代表)
平成18年度 東京大学地震研究所特定共同研究経費B 
「豊肥火山地域における珪長質火山活動の時空的変遷」(代表)
平成17年度 東京大学地震研究所特定共同研究経費B 
「カルデラ火山における長期的なマグマ供給系の変遷:阿蘇カルデラの例」(代表)
平成17年度 笹川科学研究助成 
「流紋岩溶岩流に残される流理構造の形成過程: 実験室で流理構造を再現することは可能か?」(代表)
平成16年度 東京大学地震研究所特定共同研究経費B 
「カルデラ形成を伴う大規模噴火の準備期間-阿蘇火山における大規模噴火サイクルの例-」(代表)
平成15年度 深田研究助成 
「カルデラ形成を伴う大規模火砕流に至るマグマ溜まりの成長過程-阿蘇火山を例として-」(代表)

受賞

日本地質学会第111年学術大会 優秀講演賞受賞 
「一枚の厚い流紋岩溶岩流は多様な構造を残す」

資格

普通自動車第一種免許
大型自動二輪免許
高等学校教諭専修免許 (理科)
博物館学芸員
測量士補
エックス線作業主任者


ニュース