ホーム >
国際コミュニケーション学会 >
講演会・研究会・ワークショップ等 >
2004年度国際コミュニケーション学会講演会・シンポジウム・研究会一覧
2004年度国際コミュニケーション学会講演会・シンポジウム・研究会一覧
2004年4月26日(月)第28回国際学術交流プラグラム(第8回イスラームにおける中国)研究会
内容(テーマ) |
名前 |
所属 |
担当者 |
参加人数 |
回族イスラーム文化と中華文明 |
講師 |
呉 海鷹 |
中国寧夏回族自治区社会科学院院長・教授(名古屋大学経済研究センター客員研究員) |
高 |
18名 |
通訳 |
高 明潔 |
愛知大学現代中国学部助教授 |
2004年5月25日(火)第1回現代フランス語圏文化学研究会講演会
内容(テーマ) |
名前 |
所属 |
担当者 |
参加人数 |
演劇、隠喩(メタファー)、哲学:Théâtre, métaphore, philosophie |
講師 |
オリビエ・アムール=マヤール |
ルーヴァン大学 想像界(イマジネール)研究センターFNRS研究員 (ベルギー) |
中尾 |
23名 |
通訳 |
中尾充良 |
愛知大学文学部助教授 |
2004年5月29日(土)2004年度第1回国際問題研究所講演会・第7回国際コミュニケーション学会現代国際政治理論研究会
内容(テーマ) |
名前 |
所属 |
担当者 |
参加人数 |
イラク情勢と対イラクODAの展望 |
講師 |
山田 彰 |
外務省経済協力局無償資金協力課長 |
鈴木(規) |
18名 |
2004年6月15日(火)第2回異文化コミュニケーション研究会
内容(テーマ) |
名前 |
所属 |
担当者 |
参加人数 |
インド入門 |
講師 |
サティンダー・クマール・ウッパル |
Supreme Human Resources Associates/元インド政府外交官 |
高橋(秀) |
約220名 |
通訳 |
ウッパル・たい子 |
㈱ソミック石川海外統括室 |
2004年7月23日(金)第29回国際学術交流プラグラム(第1回民俗学ワークショップ)
内容(テーマ) |
名前 |
所属 |
担当者 |
参加人数 |
民俗・現代・伝承朴先生発表テーマ「ブータンの祝祭と民衆仏教の現代的伝承」金先生発表テーマ「韓国の江陵端午祭の現代的継承」 |
講師 |
朴 奐栄 |
中央大学民俗学科助教授 |
片 |
16名(約35名) |
通訳 |
李 承洙 |
中央大学民俗学科助教授 |
コメンテータ- |
高原 隆 |
愛知大学国際コミュニケーション学部教授 |
講師 |
金 京南 |
中央大学民俗学科兼任教授 |
通訳 |
星合 亘子 |
愛知大学国際コミュニケーション研究科修士課程 |
コメンテータ- |
河野 眞 |
愛知大学国際コミュニケーション学部教授 |
司会 |
片 茂永 |
愛知大学国際コミュニケーション学部教授 |
2004年7月26日(月)第1回国際交流問題研究会
内容(テーマ) |
名前 |
所属 |
担当者 |
参加人数 |
現代中国の高等教育事情を探る |
講師 |
林 美茂 |
中国人民大学人文学哲学系 副教授 |
鈴木(規) |
18名 |
2004年7月27日(火)第8回現代国際政治理論研究会ワークショップ
内容(テーマ) |
名前 |
所属 |
担当者 |
参加人数 |
現代日本において国際政治を研究する意味(はあるのか?) |
問題提起者 |
玉本 偉 |
ワールドポリシー研究所(NY)主任研究員 |
鈴木(規) |
22名 |
信夫 隆司 |
岩手県立大学総合政策学部教授 |
浪岡 新太郎 |
フランス国立科学研究センター(CNRS)客員研究員 |
2004年7月28日(水)第30回国際学術交流プログラム 第9回イスラームにおける中国研究会
内容(テーマ) |
名前 |
所属 |
担当者 |
参加人数 |
Entangled Worlds : Postorientalism, Islam and Modernity |
講師 |
Mustapha Pasha |
Professor, Comparative & Regional Studies, the School of International Service, American University (Washington DC)明治学院大学平和研究所訪問教授/東京大学東洋文化研究所客員研究員 |
鈴木(規) |
8名 |
2004年9月9日(木)第9回現代国際政治理論研究会
内容(テーマ) |
名前 |
所属 |
担当者 |
参加人数 |
国際政治学の危機 |
講師 |
佐藤 幸男 |
富山大学教授 |
鈴木(規) |
12名 |
2004年9月24日(金)第31回国際学術交流プログラム研究会 第5回日本語教育研究会
内容(テーマ) |
名前 |
所属 |
担当者 |
参加人数 |
中国で教える人材の育成について |
講師 |
張 昌玉 |
中国人民大学外国語学院日本語科副教授 |
山本 |
18名 |
コメンテーター |
梅田 康子 |
愛知大学現代中国学部講師 |
コメンテーター |
架谷 真知子 |
愛知大学経営学部教授 |
2004年10月15日(金)第32回国際学術交流プログラム講演会
内容(テーマ) |
名前 |
所属 |
担当者 |
参加人数 |
中国景徳鎮:民窯の復活とその陶磁文化 |
講師 |
方 李莉 |
中国芸術研究院中国文化研究所副所長・教授/中国芸術人類学会副教授 |
周 |
22名 |
コメンテーター |
河野 眞 |
愛知大学国際コミュニケーション学部教授 |
通訳 |
劉 京宰 |
アジア経済文化研究所所長 |
2004年10月16日(土)第33回国際学術交流プログラム講演会 第7回フィールドワーク研究会
内容(テーマ) |
名前 |
所属 |
担当者 |
参加人数 |
景徳鎮:中国における民窯の陶磁芸術 |
講師 |
方 李莉 |
中国芸術研究院中国文化研究所副所長・教授/中国芸術人類学会副教授 |
周 |
9名 |
コメンテーター |
河野 眞 |
愛知大学国際コミュニケーション学部教授 |
通訳 |
喩 仲乾 |
日本学術振興会特別研究院 |
2004年12月21日(火)第1回英語コミュニケーション研究会
内容(テーマ) |
名前 |
所属 |
担当者 |
参加人数 |
Communications Gaps Found or Experienced in London |
講師 |
田本 健一 |
愛知大学国際コミュニケーション学部教授 |
田本 |
15名 |
中国の年中行事:その二重構造及び問題点 |
講師 |
高 丙中 |
北京大学社会学人類学研究所、社会学部教授/中国民俗学会秘書長 |
周 |
約30名 |
通訳 |
張 慧娟 |
愛知大学非常勤講師 |
2005年2月25日(金)第2回国際交流問題研究会
内容(テーマ) |
名前 |
所属 |
担当者 |
参加人数 |
北朝鮮のエネルギー問題を探る |
講師 |
大澤 正治 |
愛知大学経済学部教授 |
鈴木(規)
+
佐藤元彦
(非会員) |
9名 |
2005年3月19日(土)第3回異文化コミュニケーション研究会
内容(テーマ) |
名前 |
所属 |
担当者 |
参加人数 |
世界遺産としてのバーミヤン |
講師 |
前田 耕作 |
和光大学名誉教授/アフガニスタン文化研究所所長 |
高橋(秀) |
31名 |