
文明21第5号目次
| 論文 Articles | ||
|---|---|---|
| ドイツ民俗学におけるローマ・カトリック教会とナチズム -特にゲオルク・シュライバーを中心とした宗教民俗学の 位置付けをめぐって(その2)- |
河野 眞 | 1 |
| The Roman Catholic Church and Nazism in the Field of German Folklore -especially on the thoughts and roles of Georg Schreiber(2) |
KONO Shin | |
| 「工夫茶」の淹れ方と中国における茶文化 | 林 美茂 | 29 |
| The Way of Serving “Gong-fu Cha” and Its Cultural Background | LIN Meimao | |
| Semasiological Development of the OE hagosteald (1) | 田本健一 TAMOTO Kenichi |
47 |
| Factors Relevant to Intensive and Extensive EFL Reading Programs in Japan. –Problems and Solutions. The Role of Translation.- | ジョン・ブランデル Jon BLUNDELL |
61 |
| 『古新聖経問答』の語彙からみた19世紀初頭の口語 | 塩山正純 | 77 |
| The Chinese colloquial language in the early part of the 19th century on the “Guxin Shengjing Wenda (古新聖經問答)” | SHIOYAMA Masasumi | |
| 外国地名の意訳-「剣橋」「牛津」「聖林」「桑港」 | 荒川清秀 | 95 |
| Semantic loans for western place names in Chinese and Japanese | ARAKAWA Kiyohide |
| シリーズ:日本人の間違えやすい外国語 その1 Pitfalls for Japanese Learner of Foreign Languages :Part 1 |
||
|---|---|---|
| 日本人に間違えやすいドイツ語の語順 | トーマス・ミヒャエル・グロース | 115 |
| Mistakes Japanese Are Likely to Make in German Word Order | Thomas Michael GROSS | |
| 外国語学習の難点とその克服 -フランス語発音覚書- | 高橋秀雄 | 135 |
| Les difficultés du français – Quelques remarques sur la pronunciation | TAKAHASHI Hideo |
| セッション記録 Workshop | ||
|---|---|---|
| メディア・リテラシーとジャパニメーション -1999年度日本平和学会秋季大会部会Ⅴ- |
|
145 |
| On Media Literacy and Japanimation |
|
2000年10月
October 2000
