国際教養学科カリキュラム・シラバス
外国語
| 1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | |
|---|---|---|---|---|
| 英語 |
|
|
|
|
| ドイツ語 |
|
|
|
|
| フランス語 |
|
|
|
|
| 中国語 |
|
|
|
|
| 韓国・朝鮮語 |
|
|
|
|
| ロシア語 |
|
|
|
|
| タイ語 |
|
|
|
|
| 日本語 |
|
|
|
|
| その他 |
|
|
||
|
||||
|
||||
注 英語表記の科目は原則として英語による授業です。
海外セミナー
短期語学セミナー

夏期・春期休暇を利用し、イギリス・アメリカ・カナダ・オーストラリア・ドイツ・フランス・中国・韓国の8ヵ国で、4週間程度の短期留学に参加するプログラムです。
長期留学制度

アメリカ、カナダ、イギリスなどの提携校へ半年間もしくは1年間留学する制度を用意。留学先で習得した単位は本学の単位として認定され4年間での卒業が可能です。
専門教育科目
| 1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 基幹科目 |
|
|
|||
| 演習科目 |
|
|
|
|
|
|
|||||
| Ⅰ.アメリカ地域研究 |
|
|
|||
| Ⅱ.日本・アジア地域研究 |
|
|
|||
| Ⅲ.EU地域研究 |
|
|
|||
| A.グローバリスタディーズ |
|
|
|||
| B.カルチュラルスタディーズ |
|
|
|||
| C.国際観光学(異文化理解) |
|
|
|||
| 関連する項目 |
|
||||
| 教職課程科目 ※教職課程履修者のみ |
|
||||
注 英語表記の科目は原則として英語による授業です。
アメリカ・韓国・中国・タイ/フィールドワーク

アメリカ、アジア地域の3カ国で2週間の現地調査を実施。現地での活動を通して、これらの国をより深く理解することができます。
共通教育科目
| 数理・情報 |
|
||
|---|---|---|---|
| 自然 |
|
||
| 社会 |
|
||
| 人文 |
|
||
| 総合 |
|
体育 |
|
