 |
|
目次 |
|
 |
ゴミの名前
──「ゴミ」になるときにつく成分──
[浅析垃圾的名称──垃圾名称中的附加性语言成分分析──] |
中西千香 |
 |
「琵琶」が「ピーパー」とはこれいかに?
──学校音楽教科書の中国音楽用語カタカナ現地音表記から考える楽器名表記のあり方──
[日本音乐教科书中中国音乐用语所采用的书写方式
──汉字为主与表音字母为主 :其得与失──] |
明木茂夫 |
 |
疫病対策の比喩と表現
──レアリアによる中国語教育の一環として (4) ──
[抗击疫情的语言策略──隐喻及温馨提示── |
石崎博志 |
 |
中国の公共広告に見られる言語表現について
[关于中国公益广告的语言表达] |
干野真一 |
 |
“光盘行动” を表現する中国語
──《人民网》2013‒2020年ニュース記事で象徴的に使用される語句──
[浅论有关 “光盘行动” 的中文表现
──以《人民网》2013至2020年的新闻报道中具有象征意义的词语为中心──] |
塩山正純 |
 |
【論文/论文】
中日両言語における「性向語彙」についての対照研究
──「動物比喩語」を中心に──
[“性向词汇” 的汉日对比研究──以 “动物比喻词汇” 为中心──] |
施 暉・李凌飛 |
 |
中国語における日本語の借用と意味変化
── “赤字” を例として──
[借用日语词的汉语词汇及其语义演变──以 “赤字” 为例──] |
戸谷将義 |
 |
【新語録/新语录】
2020年中国の新語・流行語
[2020年中国的新词流行词] |
趙 蔚 青 |
 |
【動向/动向】
中国における中日語彙対照研究の動向 2020
[中国汉日词汇对比研究动态 2020] |
施 暉 |
 |
編集後記・奥付 |
|
 |