中国21
創立10周年記念号・別冊『中国21』(2008.6)を卒業生の方へ無料配布しています.
学会事務室へ電話でお申し込みください。
以下の目次をクリックすると内容が見られます。
別冊『中国21』 2008.6
表紙
扉
目 次
10周年に寄せて
「現代中国学部」に期待するもの 在駐中国大使、日本日中関係学会名誉会長 中江要介
現代中国学部に寄せて 霞山会顧問 小崎昌業
現代中国学部のさらなる発展を 愛知大学同窓会会長 安井善宏
現代中国学部創設の頃を振り返って 愛知大学元学長 石井吉也
現代中国学部創設10周年を祝って 愛知大学前学長 武田信照
座談 現代中国学部のこれまでとこれから
加々美光行×今泉潤太郎×古森利貞×今井理之 司会 馬場毅
南開大学と愛知大学の「中国現地プログラム」
南開大学前副学長 王文俊
現代中国学部の歩み
現代中国学会の活動
カリキュラムの変遷と中国語教育
カリキュラムの推移 前教学主任 高橋五郎
2002年のカリキュラム改革 第2代学部長 今泉潤太郎
深化する現地重視カリキュラム 第4代学部長 今井理之
現代中国学部の中国語教育 中国語運営委員会委員長 安部悟
学部教育の三つの柱
中国現地プログラムについて 中国現地プログラム実施委員長 安部悟
中国現地研究実習(現中学生)と日本社会調査(中国人学生)について ──双方向教育の取り組み 中国現地研究実習委員長 高橋五郎
中国現地インターシップについて 前インターンシップ委員長 服部健冶
卒業研究と現代中国学会賞
スピーチコンテストへの挑戦
小貝洋子〈第2期生〉
高橋友希〈第3期生〉
冨永清美〈第3期生〉
青木沙弥香〈第4期生〉
伊藤佳寿子〈第6期生〉
渡辺乃奈己〈第6期生〉
伊藤えり〈第9期生〉
盛田美帆〈第10期生〉
学生から見た現代中国学部
中国武術で国際交流 泉 憲佑〈第6期生〉
「珍奇」なる現代中国学部 神谷 敦〈第6期生〉
現代中国学部に学ぶ 佐藤一道〈第10期生〉
現代中国学部という個性 永田真康〈第7期生〉
学生生活を振り返って 矢野志奈〈第7期生〉
Hommage 矢野貴海〈第10期生〉
中国で役者修業──有志者事竟成 山本勝巳〈第8期生〉
留学生から見た現代中国学部 劉贇玥〈第8期生〉
現中と現代の私、これからの私[卒業生の声]
現中で築いたものの見方 向川俊浩〈第1期生・現代中国学部同窓会会長〉
自分と真剣に向き合ってくれた現代中国学部 岡部知寛〈第1期生〉
現代中国学部は人間成長の場 小栗靖彦〈第1期生〉
中国語研究の途上にて 加納希美〈第1期生〉
縁 孫 焱〈第1期生〉
中国との付き合い方を学んだ4年間 馬渕 徹〈第1期生〉
中国と日本の間で僕が思うこと 美濃一郎〈第1期生〉
台湾での大学院生活 安井伸介〈第1期生〉
夢を追って 愛知太郎〈第1期生・仮名〉
言葉の架け橋 橋爪麗子〈第2期生〉
現中がくれたきっかけ 堀井優子〈第2期生〉
中国と私 森本麻子〈第2期生〉
現中で身につけたこと 貝嶋直子〈第3期生〉
現中は人生の道しるべ 中島愛子〈第3期生〉
エイズ撲滅のために 山田耕平〈第3期生〉
真の友好関係を築きたい! 杉浦愛子〈第4期生〉
現中と私 伊藤ひろみ〈第5期生〉
本質を探ること 小笠原光人〈第5期生〉
学生時代に得たこと 根津佳代〈第5期生〉
広い視野をもって 藤平 瞳〈第5期生〉
中国を楽しむ 小関 義〈第6期生〉
プラスαを目指して 丹島智美〈第6期生〉
子どもたちと中国 松田順子〈第6期生〉
チャンスの宝庫 現中 稲垣真理子〈第7期生〉
私と愛知大学現代中国学部 兪 杰〈第7期生〉
私の学び舎“現中” 内田勝也〈第8期生〉
混流学習を実践して 金津吉和〈第8期生〉
現代中国学部10周年によせて 河野純華〈第8期生〉
4年間の大学生活 佐々木敦美〈第8期生〉
現中あっての私 高橋知子〈第8期生〉
教員からのメッセージ
裏表紙